Red Medicine

ギターブログです。ほぼ更新しません。

BOSS DS-2の初心者目線レビュー

BOSS DS-2NirvanaKurt Cobainや元Red Hot Chili PeppersJohn Fruscianteが使用していたことで有名なディスト―ションペダルです。私はJohn Fruscianteの影響で、ギターを始めて最初のエフェクターとしてこの記事を書く2ヶ月ほど前に購入しました。以下BOSS DS-2の初心者目線レビュー・解説です。

 

f:id:hungry0024:20130331170643j:plain

 

DS-2の箱です。本体と同じオレンジ色です。

 

f:id:hungry0024:20130330234902j:plain

 

こちらが本体。ツマミが4つあります。電池を交換するときは下側にある黒いポッチ(ネジ)をグルグル回してパカッと開けます。電池は9Vの006P型(四角いヤツ)です。またこの写真でいう上側の側面にACアダプター(別売り)をぶち込む所があるので、電池切れの心配も払拭できます。自分は配線がややこしいのと、電池でも長持ちするのとでACアダプターは使用していません。

 ジャックは計三か所あります。

・OUTPUT

 アンプ側のシールドをここに挿しこみます。
・INPUT
 ギター側のシールドをぶち込みます。
・REMOTE
 ここに別売りのフットスイッチを繋げれば、後述するターボ・モードの切り替えを足下で行うことが可能になります。私は使ってません。
 
f:id:hungry0024:20130331193139j:plain

 

4つのツマミは左から、LEVEL、TONE、DIST、TURBOです。

・LEVEL

 このツマミでエフェクトON時の音量を調節します。他のツマミを弄ると当然音量も変化するので、最終的にはこのツマミで好みの音量にすることになります。

・TONE

 このツマミでエフェクト音の音質を調節します。LOWの方にツマミを合わせれば高音がカットされ、HIGHの方に合わせれば高音が強調されます。

・DIST

 このツマミでディストーションのかかり具合を調節します。MAXに近づけば近づくほど歪みが強くなります。

・CHECK

 エフェクトをONにしたときに、インジケーターが赤く点灯します。また、電池残量が少なくなってくるとエフェクトをONにしても点灯しなくなるので非常に便利です。

・TURBO

 このツマミでターボ・モードの切り替えをします。つまりこのペダルには2つの異なったニュアンスのディストーションがあるわけです。これがDS-2のウリでもあるということです。先ほど書いたように、別売りのフットスイッチでの切り替えも可能です。

・TURBO Ⅰ

 低音が強調されており、このモードでコードをジャカジャカ弾いてみるとサラサラしたディストーションという印象です。同じくBOSSのDS-1を再現しているそうです。私はDS-1を触ったことがないのでなんとも言えません。その点については他のサイトを参考にしてください。

・TURBO Ⅱ

 ミドルが強調されており、このモードでコードをジャカジャカ弾いてみるとブリブリしたディストーションという印象です。

 

☆2つのターボ・モードの比較

 一般的にはTURBO Ⅰはバッキング向け、TURBO Ⅱはソロ向けと言われています。いろいろなサイトのレビューを見ているとTURBO Ⅱの評判が少し悪いみたいですが、私はこのハリのあるキンキンした感じのTURBO Ⅱの歪みが気に入っています。ただ、使用している機材やギタ―のピックアップがシングルかハムかによって相性が変わりますし、そもそも好みの問題です。別売りのフットスイッチを使って曲中に切り替えるというのも賢い使い方かもしれません。

 

 

こんな感じに、初心者の私でも特に迷うことなく使えています。操作はシンプルですが、2つのターボ・モードを上手く使い分ければ奥が深いエフェクターです。音の好みが合えば、初心者の方から手練れの方までにおすすめできます。

 

現在のセッティングについて

エフェクターなどを使うようになると、全体的な音のバランスをうまく調節しなくてはならないのですよね。難しいです。

f:id:hungry0024:20130203132943j:plain

と言ってもエフェクターはこのDS-2しかないんですが。
 
 
今まではアンプをボリューム・ゲイン共に9時の方向に設定し、ギターの方で微調整をするようにしていました。
しかしここで起こる問題が、エフェクターON時とOFF時のバランスなんです。
DS-2を使っているときに、なんとなくパワー不足だな、と感じるようになりました。TURBOⅡモード特有のブリブリした音ではないような気がしました。ギターのボリュームのツマミを最大にすると解決するのですが、OFF時の音がとても大きくなってしまいます。じゃあDS-2のレヴェルも上げてしまえばいいじゃないかというところなんですが、さすがに近隣の住民から苦情が出てしまいます。
どうしたものかとしばらく悩んだ結果、アンプの方のボリュームを下げてしまえばいいということに気がつきました。色々と試してみた末、アンプのボリューム・ゲイン・DS-2のレヴェルを全て8時の方向に設定するという結論に至りました。これで今のところはON時とOFF時の差もありませんし、DS-2もしっかり鳴ってくれます。
 
 
という初心者丸出しの話でした。欲しいエフェクターは山ほどあるので、今後はこういったことばかりでしょう。でも割と試行錯誤しながら音作りをしていくのも面白いものです。
その前に技術を上げろという話なんですが。